毎年、平塚市では平和推進事業の一環として「市民平和の夕べ」が行われています。市が主催し、「I LOVE PEACE」の運営委員会が運営するこの事業に、今年は息子家族と一緒に参加してきました。
今年は落合市長になって初めての「灯ろう流し」。そのご挨拶を聞くのが大きな目的だったのに、折鶴を折りながら話をしているうちに終わったと聞いてがっかり。ご挨拶後すぐ帰られたのか、姿も見ずに終わってしまいました。
皆の願いを乗せた「灯ろう」
孫も「大池デビュー」
高山議員は灯ろうの受付を。
灯ろうに願いを書く参加者の列。
すいとんを皆さんに提供するボランティアの方々。
落合市長の「絆」の折鶴が2羽掲げられました。
「核兵器のない世界を」の署名コーナーにも次々と。
平和のモニュメント「マザーアース」もスポットライトに照らされ、ろうそくで「アイ・ラブ・ピース」の文字が。
折鶴の場所はいつもいっぱい。
大池の舞台では市内高校生のコーラスが静かに響き渡り、とてもおごそかな雰囲気をつくってくれていました。