ほのぼのタイム
-
第73回平塚市畜産共進会
9月30日は、浅間緑地公園で平塚市主催の「第73回平塚市畜産共進会」が行われました。 以前は豚も多く、豚の徒競走があったり、牛乳からバターを作る体験コーナーがあったりしたものですが、今回は牛だ...
-
11月12日から「平和を語り継ぐ」開催!
11月12日~17日、中央公民館で第20回「平和を語り継ぐ」が行われます。 特に14日~17日までの4日間は、「戦後80年・世界の今と平塚」と題して講演や紙芝居、映写とトーク、写真の展示、証言な...
-
父の27回忌
9月議会や決算特別委員会におわれ、すっかりHPを更新してなかったことに気づきました。誠に申し訳ありません。しかも、そのあわただしい中、新潟の実家では父の27回忌の法事があり、9月20,21日と出か...
-
まっかな夕焼け
3日の夕焼けは真っ赤に染まり、富士山の姿を一層美しく浮かび上がらせていました。
-
武本匡弘氏の「環境問題を考える学習会」
8月30日、待望の「環境問題を考える学習会」でした。武本氏をお呼びして、海から見た地球温暖化と自然破壊がテーマのため、龍城ヶ丘海岸公園整備の問題についても知っていただこうと住民の方々の画像による...
-
80回目の終戦記念日、二度と「戦前」にさせない
15日は80回目の終戦記念日。 戦前から一貫して戦争反対を言い続けている日本共産党として午後4時から、また、9条の会・秘密保護法廃止をめざす平塚市民の会として5時から、「平和の尊さ」「日本国憲...
-
日本政府は 核兵器禁止条約に批准を!
6日は広島に原爆が投下された朝8時15分に「平和の鐘」を突き、午後は新日本婦人の会や平和委員会の方々と「日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める署名」をお願いする「69行動」に参加してきました...
-
地域のお寺で「平和の鐘」つき
6日は広島に原爆が投下されて丁度80年。平塚を5月17日に通過した「国民平和大行進」は、全国の自治体を通過してヒロシマ・ナガサキに到着しました。8月3日から9日まで広島・長崎で「原水爆禁止202...
-
白鷺の群れ
3日、地域をまわっていると、水がすっかり底をついた金目川で白鷺の集団に出会いました。水が少なくなった分、獲物が取れやすいのでしょうか。すれ違う人も「100羽はいるんじゃないか?」とつぶやいていまし...
-
通院に付き添い・・
8月1日は、なかなか治らない症状に苦しむ男性に付き添って朝から病院へ。 自暴自棄になっている彼を根気強く病院に通わせることの難しさは並大抵ではありません。「もう放っておけ!」と周囲からは言われ...