議会の取り組み
-
懲りないマスコミ報道
マスコミでは、いまの時期の政治家の一挙手一投足が7月の参議院選に響くと指摘し、政治家の発言やスキャンダルを厳しい目で報じています。しかし、そのマスコミ自体が一番参院選を意識して、多くの国民の声を...
-
今年も「国民平和大行進」 平塚~二宮へ
5月17日、この日は毎年、平塚から二宮まで続く国民平和大行進の日です。平塚市役所を朝9時に集合し、市役所がお休みにも関わらず、担当課の部長、課長はじめ何人もの職員が出迎えて下さり、市長からメッセー...
-
あさか由香さんの訴え、「政治を変えなきゃ!」と確信。
14日は、あさか由香さんが県央の各地で訴えました。平塚駅頭では私たち議員団もお話しし、その後はご一緒に秦野駅まで宣伝しながら移動。浅賀さんはいつも政治をわかりやすく話してくれるから、政治を変えな...
-
消費税減税は必至!
4月27日には、県内では鎌倉市議選、故郷では十日町市議選が行われ、とても気がかりでしたが、鎌倉市では現職の吉岡和江さん、武野裕子さんが共に当選! 十日町市では5議席減で24議席から19議席にされるとい...
-
鎌倉市議選 吉岡和江候補の応援に
4月27日投開票で、鎌倉市議会議員選挙があります。万障繰り合わせ2回目の応援に出かけてきました。 吉岡さんは誠実さと実行力で長年市議を務めてこられた人。事務所に若い女性が「応援してます!」と声...
-
あわただしい中での市政報告
14・15日は出かけていたため早々に休み、その分16日は留守中の残務と孫のお弁当作りのために朝3時から起きて活動開始。そして、その後鎌倉へ選挙の応援に行ったのでした。しかし、その日は議員団ニュー...
-
湘南まち研 第16回学習会「公共施設の在り方を考...
4月12日、湘南まち研では「公共施設の在り方を考える」の勉強会を開催します。講演は東京都立大学教授:荒井文昭氏です。 湘南まち研は、平塚・茅ケ崎、大磯、二宮、寒川の2市3町の市民・議員が集まっ...
-
今日は午前に「中央公民館休館」に対する説明会がありました。各団体から2名と制限がかかっており、「質問は受けますが、要望はご遠慮ください」「写真・...
-
3月議会が終わりました。
3月議会が終わるのを待って、次々と相談や行事が続き、ようやく今一段落。 3月議会最終日(17日)は、同僚の高山議員が令和7年度一般会計予算に反対の討論、私が5つの議案(条例及び条例改正)に反対の...
-
今年も「さよなら原発 ひらつかアクション」!
8日は午後1時半から「さよなら原発ひらつかアクション」が行われました。 東日本大震災で知った原発の恐ろしさを風化させてはいけないと、毎年3・11間近に行っている行事です。 今年は天候が懸念され...