今年、赤い実をつけた「みょうが」が話題になっているようです。先日、夫が新潟の実家にお米を取りに行った折、やはり新潟にもはえていたといって持って帰ってきました。この写真がそうです。割れた中から白い種が見えます。
普通、みょうがといえばこれですよね。
これは我が家で取れた一般的な「みょうがの花」を、7月に漬物にした時のものです。これを「花」と思っていたのですが、それではあの赤いものは何と言えばいいのでしょうか。女王バナ・・・?
今年、東北の各地で出ていて、地元の80代の農家の方も「こんなみょうが初めて見た」という位ですから、珍しいものなのでしょう。
普通は地下茎で増えていきますが、種ができたということは種で増えることもあるのでしょう。この種を大事に取っていてまいてみたいと思います。
				
							思わず出る言葉・・					
		
				
							神奈川中央交通本社に「かなちゃんパス見直しを求め...					
		
				
							10月の「うたごえ喫茶 燦々」					
		
