松本とし子

まつもと 敏こ
日本共産党平塚市議会議員
活動ファイル

「自治体が進める非正規雇用の拡大」は問題!

2008年1月26日

1201297735

平塚市では、現在取り組んでいる第5次行政改革が平成19年度で終了するため、平成20年度以降に取り組む行政改革の考え方を示す新たな行政改革大綱の策定を進めています。それが(仮称)新行政改革大綱です。

平塚市は、自治体の役割の基本は、効率的な行政運営に努めること、市民に対して質の高い行政サービスを提供することであるとして、この新しい大綱では「さらなる改革の必要性」を第1に示しています。

3カ年を実施期間として、第1次から第5次まで取り組んできた行政改革で、約110億円の財政効果を上げたといいます。

しかし、1985年(昭和60年)から始まった「行政改革」では、無駄を省き効率的な行財政運営を進めるという中で、国の強い指導によりルールなき企業経営感覚を押し付けられ、人間本来の生活をも脅かしている現在の社会現象を一緒になって作り上げてきてしまっているのではないかと危惧しています。

1201297804

市役所の現場では、職員削減のあおりをもろに受け、正規職員が退職した後は不補充とされています。その代わりとしてパート労働者が次々入ってきて、正規職員は自分の仕事とその人への対応で、非常にハードになっているといいます。

しかも、そのパート職員は1か月に働く時間が決められていて、働ける条件があっても働けない。1週間ですら2人のパートで分け合って働かされる。その原因が「医療保険」「年金」の加入などの福利厚生、働く人への保障がネックになっているといいます。

当たり前の労働を補償すべき「公務労働」の現場が、もはや社会保障を投げ出して利潤追求に走っている大手企業と同じ雇用体系を進めることが、「効率的な行政運営」といえるのでしょうか。

いまの、非正規雇用を大量に作り出し、人間を使い捨てるやり方を続けていたら将来の日本に必ずツケが回ってくると経済同友会の重鎮は警鐘を鳴らしています。

「若者の未来を奪うことは、日本の社会の未来、経済の未来をもなくすことになる。いまこそ思い切って労働のルールを立て直すべきだ。そうしないと日本の未来はない。」と。


新着記事

  • 過去の記事

  • しんぶん赤旗の申し込みはこちら
  • JCPWEB.JPは、日本共産党の議員・候補者・議員団・地方組織のサイト制作・管理・サポートをしています。ホームページ開設・リニューアル、ブログ制作・運営サポートなど、お気軽にお問い合わせください。

リンク

PAGE TOP