この1週間をご報告します。
歌のように「テュリャ・テュリャ・テュリャリャ~♪」とはいきませんが・・・。
10月16日(水)
水曜日は登校児童の見守りに立つ日。台風の影響を心配しましたが、幸い学校は2学期制の秋休みだったので安堵。
午前:9時すぎ 地元事業所に訪問
10時 後援会バザー開催の打ち合わせ
午後:1:30 県の共産党議員団長会議で横浜へ
夜:金目公民館「市長と語ろう ホットミーティング」傍聴
10月17日(木)
午前:6:30 早朝駅頭宣伝
会派視察で福島県相馬市、南相馬市に行くための資料づくり
市民要望で市の担当課へ
午後:しんぶん配達
相談者宅数件訪問
夜:後援会ニュース原稿作成
10月18日(金)
午前:6:30 早朝駅頭宣伝
市民要望等で市役所へ
午後:愛川町選挙の応援へ
夜:パソコンの不具合修理で電化スーパーへ
10月19日(土)初冠雪
午前:4:10 早朝配達
電話連絡
「学校給食展」見学に中央公民館へ
午後:「米づくり体験隊」の稲刈り
パソコン受け取りへ
夜:息子夫婦と孫が来て家で食事
息子たちが帰ってから翌日のうたごえ喫茶の歌集づくり
今月の歌集の表紙は↓です。(花菜ガーデンのモニュメント)
10月20日(日)
午前:4:15 早朝配達
「米づくり体験隊」の米の受け取り(最悪の雨風の中で)
地域の会議へ
午後:「うたごえ喫茶 燦々」へ(雨のため、2名の方を迎えに)
夜:思いがけず、娘が来て家で一緒に食事
厚木駅まで送っていく
10月21日(月)
午前:4:15 早朝配達
定例行政報告会 常任委員会視察報告会
団会議
午後:引き続き団会議
夜:会議
10月22日(火)
1週間のうち、唯一早朝の行事がない日です。久しぶりにゆっくりと起床。これから、仲間と地域に出かけてきます。
この1週間の「感動もの」はこれ!!↓(素晴らしいキバナホトトギスを見せていただきました!)