活動ファイル
-
帯状疱疹
ここのところ何かと慌ただしく確かに睡眠時間も短かった、と今になって振り返る。 数日前から目の上に「虫に刺された?」くらいの痛痒さが・・。薬を塗ってみたけれど、何の改善もなし。そのうちに片側の顔面全...
-
タウンニュース 平塚版2月3日号 市政報告
一旦切ってしまったら、30年たたないと元に戻らない。この樹林帯の価値を切ってから気付いては遅すぎます。 環境保全を考える議員有志の会 市政報告 樹林は命を守ります | 平塚 | タウンニュース (townnews.co.j...
-
議員団ニュース 1605号です
パートナーシップ宣言制度ってご存じですか? 県内では多くの自治体が制定し、平塚市の制定は県内18番目となりましたが、人権に関わるとても重要な制度です。この制度によって、1人でも生きづらい思いをしないで...
-
危険すぎる!
地域の方から「危険な道路、早く直して!」と。こんな怖い道路があったとは!!うっかり自転車で…と思っただけでもぞっとします。急いで担当課にお願いしました。
-
令和4年4月1日から平塚市パートナーシップ宣誓制度を...
先日13日に行われた定例行政報告会で発表しました。 詳しい内容は以下のとおりです。県内ではすでに33自治体中、15自治体が実施しています。 1月定例市長記者会見 平塚市パートナーシップ宣誓制度を開始します ...
-
無料でできるPCR検査
PCR検査が無料でやれます。心配な方(全く症状がないけど、自分はどうかな?という方)誰でもできます。 県が実施している「感染拡大傾向時の一般検査事業」で、 実施期間は、令和3年12月28日から令和4年2月28日...
-
平塚市文化芸術ホール 3月26日オープン
平塚市文化芸術ホールがいよいよ3月26日にオープンします。 議員を対象とした完成まじかの文化芸術ホールの内覧会があり、参加してきました。 5年前にはこの通りを景観重点区域に指定した平塚市。 「この区域は...
-
寅の置物
市役所1階の障がい者福祉ショップ「ありがとう」では、今年の干支「寅」の置物がいっぱい。先日2個、昨日は3個購入!1つ1つがいろんな格好をしていて、とてもかわいいのです。市役所においでの際は是非ご覧くだ...
-
樹林帯伐採への危機感は地元だけではない
14日は午前・午後と、地域の仲間とごあいさつ回り。 毎年、ご挨拶には「松本とし子です」ニュースに、年頭に当たっての思いを書いてお渡ししています。 金田地域のあるお宅に伺うと、若い女性の方が「あ!松本さ...
-
3回目ワクチン接種の方向性示す
新型コロナワクチンの3回目接種についての今後の方向性が発表されました。御覧ください。 下の写真は、今週の市役所ホールの生け花です。