活動ファイル
-
海岸の砂の上に土盛りをしても、本当に安全が担保されるのか。今、国もどんな災害があるかわからない時代に来たことから、いかなる災害にも打ち勝つ「国土強...
-
湘南海岸公園龍城ヶ丘ゾーン整備、市は今後の調査内...
昨日は、月に1回(議会のある月を除く)行われる「定例行政報告会」がありました。そこでは龍城ヶ丘公園整備で今後行われる塩と風の調査方法が決まったとして、その内容が報告されました。その主な内容は以下の...
-
旅立ち
昨日、私たちの大切な仲間が1人旅立たれました。原孝子元市議の時から一線で活動してきた人であっただけに、一つの時代が過ぎ去ったような気がします。 夕方彼に会ってきて、いま、素晴らしかった彼の歴史を思い...
-
今年の成人式宣伝
昨日(10日)、平塚市では成人式が行われました。新型コロナの影響で、2部に分かれ、さらにオンライン配信もしての開催となりました。 新成人になられた方々、おめでとうございます!この場をお借りして、改めて...
-
金田花の会、今年も 始動
8日(土)は朝から金田花の会の活動日。花菜ガーデン周辺の草取りとアジサイの剪定を行いました。剪定の仕方を教えていただき、嬉しい収穫です。 6日に降った雪ですが、花菜ガーデンの裏側に行ったらまだ残って...
-
駅頭宣伝
昨日は地域の仲間16人が参加して、今年初めての金曜日宣伝を行いました。朝は6時に家を出て早朝駅頭宣伝を行ったので、1日に2回の宣伝行動となりました。朝は雪が残っていて、車の温度計は-2度でしたが、日中は...
-
つかの間の雪国気分
この程度の雪ですが、それでも私たちにとっては「用心!」すべき雪。 新潟の実家の兄から「今日は家の前からバスが通る道路までをブルドーザーで除雪した」とのメール。 スケールが違う! 「日本の原風景」とい...
-
今年の駅頭宣伝、開始
今日は、2022年最初の駅頭宣伝でした。今年も毎週木・金の駅頭宣伝が始まります。最近議員2名になってからは、議会の真っただ中は議員団ニュースをお休みさせていただくこともありますが、本年も平塚市の動き、...
-
新年の議員団ニュース 1602号です
1面は2人の議員の近況と、岸田政権が進める「敵基地攻撃能力の保有」について。 2面は議員の今年の抱負 です。 今年は市制90周年の年。下の絵がそのロゴマークです。 憲法13条で日本国民は「幸福追求権」が保障...
-
心新たに出発
昨年の元旦のブログをふりかえってみました。私は完全に怒ってる!その後議会で私の発言を削除させようとしたことがきっかけとなって、色んなことがわかってきた。住民の声を無視し、事業者の言葉をうまく利用し...