議会の取り組み
-
憲法記念日宣伝行動
5月3日は憲法記念日。平塚駅頭には14人が参加して憲法に対する思いや、憲法の大切さを訴えました。若い人、特に高校生らしき年齢の若者たちが反応してくれ、嬉しいひと時でした。 私も、リレートークで訴えまし...
-
公共のものを大切にする心を
一昨日、平塚市内6か所の公園の水道の蛇口や手すりがなくなっていることが分かったと、議会局からメールが入りました。 丁度その時、所用で近くにいたので行ってみると、確かに!なんでこんなことをするのかな...
-
今日も目いっぱい
今日は朝9時半からお昼まで地域の防災会議でした。やはり要援護者への支援の在り方、我々がいざという時どこまでできるのかということが争点となります。みなさんの真剣な議論が続きました。 午後からは地域の宣...
-
議員団ニュース 1573号です。 コロナワクチンと介...
-
今日からワクチンのクーポン券が送付されます!
平塚市でのワクチン接種について、保健センターに聞きました。 4月26日の週からワクチンが入ってきます。最初は1箱(1000回分)到着ということで高齢者施設を優先的に行う。そのためにアンケートを取り、準備が...
-
久しぶりの市政報告会
昨日は、コロナによる自粛で延期を余儀なくされていた市政報告会を久しぶりに開催しました。仲間が公民館に問い合わせ、ホールで50人以内ならとの許可を得て、参加する場合は申し込みをいただき人数調整にも神経...
-
4月の保育所待機児ゼロ!
平塚市は、平成27・28年の2年間 連続して待機児ゼロを達成しましたが、その後待機児解消は叶いませんでした。 今年、ようやく待機児ゼロに! 詳しくは↓で 令和3年4月1日の保育所等の待機児童数「ゼロ」を達成 |...
-
新年度、県の砂防海岸課と懇談
平塚市龍城ケ丘樹林帯の管理部門である神奈川県砂防海岸課に、共産党の大山県議、上野県議と市民の方と訪問して話しを聞いてきました。 県は、平塚市に対し、樹林帯を伐採するなら当然飛砂だけでなく、それ以外...
-
湘南まち研 介護保険の学習会
4月10日に行った「湘南まち研」による介護保険の学習会は、コロナ禍での開催のため呼びかけに悩みました。今思えばもう少し呼べたかな・・というところ。国の省令改正で、今度の介護保険制度第8期から所得段階の...
-
第8期の介護保険料について
今日は平塚市勤労会館で、2時から湘南まち研主催の「介護保険実施20年の現状と課題を考える」と題して学習会をいたします。 講師は神奈川県社会保障推進協議会の根本事務局長。市内事業所の現場から訪問看護の現...