ほのぼのタイム
-
金田花の会の定例作業 と 金田農協まつり
11日は朝から金田花の会で、ざる菊の苗床や農の体験・交流館の花壇の草取りでした。爽やかな朝でしたが、時間がたつにつれ太陽の光を浴びてすっかり汗びっしょりに・・。「金田花の会」の前身である「明日の金...
-
我が家のオダマキ
我が家のオダマキ、色んな色が咲いています。最初の3枚の写真は4枚目の写真の子どもたちです。5年前にいただいた1本のオダマキが毎年色んな色になって出てきます。4番目の色の花に逢いたくてももう無理なの...
-
岡崎のこいのぼりまつり
5月5日、岡崎のイベント「こいのぼりまつり」に行ってきました。そこでは地域の高齢者よろず相談センターの皆さんが健康チェックをしていました。どんな場も逃さず、住民の健康増進に尽力されているのには頭が...
-
子どもの日
昨日は「子どもの日」。最近の子どもたちはゴールデン・ウィークでひとくくりにされて「子どもの日」の感覚が薄れてきていると言います。「ならば・・・。」と我が家では息子夫婦と食事会となりました。相変わら...
-
連休もあと2日
連休中にやろうと思っていたことが思った通りに進まないうちにいよいよ今日と明日のみとなってしまいました。ピッチを上げていかなくては!!昨日は岡崎の花壇の草取へ。ご近所さんが肥料を蒔いてくださったので...
-
3日は朝から出ずっぱり
県道平塚・伊勢原線の豊田本郷沿いの花壇、選挙前に草取りが終わったばかりでしたが、またこの状態・・。3日の朝はお仲間と6時半から出かけてきました。キバナコスモスやヒマワリの芽が出始め、草取りにも気を使...
-
すごい草!
昨日はメーデーから帰宅し昼食を済ませてから、夫と2人で畑に出かけてきました。ナスやピーマン、サニーレタスなどを植えるためだったのですが、選挙で畑をすっぽかしていたので素晴らしい草の成長!私はもっぱ...
-
第90回 平塚地域中央メーデー
5月1日、第90回平塚地域中央メーデーが行なわれました。メーデーのきっかけは、1886年5月1日にアメリカで8時間労働制を要求し統一ストライキを行ったのがはじまりだといいます。 1日12時間から14時間働くのが当...
-
今年も楽しみの緑化まつりへ
今年の緑化まつり(4月27・28日)は、初日が冷たい雨に祟られ主催者の方々は大変だったようです。出店している側からも「早く終わりにして」との要望が出たほどだったとか。でも2日目はとてもいい天気!私...
-
市議会議員選挙 大変お世話になりました。
この度の市議会議員選挙では、皆さんの温かいご支援を本当にありがとうございました。 大変厳しい結果となりました。議員団長の議席を守れなかった判断の甘さを痛感しています。やはり他会派の新人候補のパワー...