2024年5月の投稿記事一覧
-
我が家のピー
最近我が家のピー(オス猫)、大人の域に入ったのか、暴れるだけでなく、甘えることも多くなりました。朝4時になると「おなかすいた!」と私のほっぺをちょんちょんたたいて起こします。
-
湘南まち研 学習会「マイナ保険証を考える」
これから様々な問題が起こりうるマイナ保険証、医療の現場に詳しい神奈川県保険医協会の講師のお話を聞いて、ご一緒に考えませんか。皆さんのお越しをお待ちしています。
-
2024国民平和大行進 平塚から二宮へ
17日は平塚~二宮まで進む「平和大行進」の日。素晴らしい好天気に恵まれました。コロナ禍では市役所から平塚駅までの往復行進に急遽変更されてきましたが、今年は数年ぶりに平塚市役所を出発して大磯町役場...
-
ニゲラ
昨年の5月、「変わった葉っぱ」の芽が出ていたので、ナスタチウムと一緒に植えてみたら、何と(!)ひと際目立つ真っ白な花が咲きました。調べてみたら「ニゲラ」の花だと知りました。今年はさらに増えて、植木...
-
「米寿のお祝いに現金振り込みますので、口座番号を...
平塚市内にお住いのご家族から問い合わせが! 「母親が88歳になるということで、米寿のお祝いで7万円振り込むからと、口座番号を訊く封筒が来ました。ところがその封筒を母親がなくしてしまい、市役所か...
-
高麗山の状況を見に
昨年秋、友人に同行して高麗山の水の流れや県の土砂災害防止策の様子を見に行ったことがあります。6日、その後を観に行くというので、私も再度同行させていただきました。前回うっそうとしていた場所の木を伐...
-
連休に1泊で新潟へ
1泊で新潟に行ってきました。新緑の自然をたっぷり味わい、何年振りかで山菜取りに夢中になりました。アケビの芽が大量に出ていて,帰宅後早速茹でて食べてみました。昔ながらのほろ苦さもマヨネーズとお醤油...
-
花菜ガーデンへ
「またどこかに行きませんか?」と年に2~3回一緒に出かけるお友達からメールが届きました。この時期はやはり花菜ガーデンに行こうと決め、2日に約束。 この日は好天気に恵まれ、久しぶりにたっぷりの花...
-
平塚市青少年奨学金返還支援金
令和6年度(2024年度)平塚市青少年奨学金返還支援金募集要項が発表されました。 平塚市にお住まいで、市内で働きながら奨学金を払っている若い皆さんへ! 年間最大10万円、最長5年間(最大50万円)...