活動ファイル
-
人見友紀の妻籠宿
この絵は「人見友紀」という画家の描いた「妻籠宿」。 この絵は忘れられない1枚です。それは、霧が立ち込めた山の木々、奥から手拭いを頭にかぶって、しょいかごを背負って帰ってくる姿に私の母の姿を思い...
-
龍城ヶ丘の公園整備について、昨日の都市建設常任委...
今日は、話が長くなりますが、ご容赦ください。 昨日、平塚市議会では都市建設常任委員会がありました。そこでは、私は会派ではないため傍聴議員として「湘南海岸公園龍城ヶ丘ゾーン整備・管理運営事業」に...
-
今日から3月議会の質問が始まります
いよいよ今日から3月議会の質問が始まります。新年度予算について、総合計画について、介護保険料や国保税の改訂など盛りだくさんです。次々と公共料金の値上げの改訂で、ますます市民生活は苦しくなるばかり。...
-
議員団ニュースを2回分アップします。
2月4日号(1684号)と2月18日号(1686号)を掲載します。予期せぬミスによってパソコンの初期設定の一部を削除してしまい、PDFが作成できなかったため、掲載が遅れ大変申し訳ありません。 ...
-
龍城ヶ丘海岸の公園整備に新たに7億円の追加予算!?
先日、議会運営委員会があり、そこで新年度予算書が配布されました。 龍城ヶ丘海岸に整備しようとしている総合公園計画は、現在の資材高騰、人件費高騰の影響を受け、新たに7億円追加するという案が明らか...
-
地域後援会の新春の集い
コロナの終息に伴い、徐々に様々な催しが再開! 私の地域後援会も明日「新春の集い」を開催します。数年間ずっと楽しい行事がなかったから「何か楽しいことを」と、出た案が以前やった私の下手な踊りと、後...
-
1月のうたごえ喫茶
今回(21日)の「うたごえ喫茶 燦々」は、雨にもかかわらず、川崎や小田原からもご参加いただき、盛り上がりました。 ロシア民謡にはいい歌がいっぱいあるのに、ロシアのウクライナ侵攻以来ロシア民謡が歌...
-
学校給食無償化の自治体 広がる
昨日の午前は神奈川土建平塚支部の女性の会の学習会に参加させていただきました。 二宮町の渡辺訓任(くにたか)町議は一昨年の町議選で「学校給食の無償化」を公約に掲げ、この間運動を進めてきました。こ...
-
新年最初の議員団ニュースです
今週の議員団ニュースです。本年もよろしくお願いいたします。
-
想定外の自然災害から市民を守る政治の役割
「まずは新年のご挨拶を」と先ほど掲載しましたが、元旦の午後4時過ぎに起こった石川県能登における大地震ですっかり正月気分がふっ飛びました。またその被災地支援に出かける飛行機が旅客機と衝突するという...