ほのぼのタイム
-
見ごろを迎えました
豊田本郷の県道沿いの花壇では、1年で一番華やぐ時期を迎えています。 昨年の暮れに植えたチューリップの苗も元気に咲いてくれています。 ほんの短いひと時ですが、皆さんと共有したいと思います。
-
どこも花、はな、ハナ・・・!
ここ数日強い雨が続きます。傘を差しながらの訪問でも、やはり花が気になる。訪れたお宅の玄関にはクリスマスローズやムスカリ、ネモフィラ、チューリップ、アリッサム、スズラン、パンジー、サクラソウ、ボケ、...
-
事務所開き
昨日は前日の雨とは打って変わっていい天気。おかげさまで事務所開きも恙なく開催することができました。 周りは富士山や大山が見えるのどかな農業地帯。「うたごえ喫茶 燦々」のメンバーが応援歌を歌ってくれ...
-
今期 最後の質問を終えました
昨日、私の質問を終えました。平塚市の投票率向上に向けて、3月後半と4月の広報に選挙の特集を載せる、5月には選挙の結果を載せ、恒常的に選挙の意義を広報、SNS等を使って掲載すると答弁がありました。市議選に...
-
誕生日を迎えました。
一昨日は、娘と孫と息子のパートナーが来てくれ、昨日は遠くに赴任している息子も顔を見せに来てくれました。 いくつになっても、祝ってくれる人がいる幸せと、その祝ってくれる子どもが40半ばになっても、私...
-
気分転換に「花巻の物産展」へ
昨日が発言通告の日でした。今、質問原稿を書いている最中ですが、いちいち調べることばかり。いつも、そこに時間がかかりすぎて、最終段階で大慌てするのが常です。午後からはニュースのお届けをした後、気分転...
-
戦後、地方選挙で投票率92.6%あった平塚市
みなさん!平塚市では1951年(昭和26年)に行われた戦後2回目の市長・市議会議員選挙では92.6%の人が投票したんです。(広報ひらつかデジタルアーカイブ「昭和30年6月1日号」裏面より)https://...
-
生保の方も電動自転車OK
栗谷健一郎さんのFBをシェアしました。 くりたに 建一郎 生活保護のBさん、電動自転車OKに。 生活保護を受給している松阪市のBさんが保護課の担当者から電動自転車に乗ってはいけないといわれて困っ...
-
初めて知った・・・
数日前、夫と出かける用があり、夕方一緒に帰宅しました。すると家の前まで来ると夫が前の家に向かって手を振っている・・・。誰に手を振っているのかな?と見たら、前の家の旦那様が夕方の雨戸を閉めながら、に...
-
駅頭宣伝で出会った若者
毎週、早朝に駅頭宣伝をやっていますが、木曜日(9日)はアクシデントがあり、急遽夕方5時から2時間、駅頭に立つことにしました。 いつもの顔ぶれと違う中に、時折朝の「駅友」の帰宅姿も・・。朝のあわただし...