ほのぼのタイム
-
花大根が満開
我が家の裏は、この時期になるとこの花でいっぱいです。
-
地域の日枝神社のお祭り
昨日は私の住む地域のお祭りでした。天候に恵まれ、絶好のお祭り日和。家にいたら太鼓の響きが聞こえてきました。もう、じっとしていられません。思わず出て行って、シャッターで激励! えのしろ公園前の桜...
-
渋田川のお花見会
3月31日(日)は、3月とは思えない、暑いほどの好天気に恵まれ、渋田川のお花見会が開催されました。花は一輪、二輪ほど咲いていたのかな?というほどでお花見にはまだ1週間はかかると思われましたが、気分だ...
-
19日は地元小学校の卒業式があり、出席させていただきました。 コロナ対策が解除され、久しぶりにみんなの嬉しそうな顔が拝見でき本当にうれしい時間で...
-
「さよなら原発ひらつかアクション2024」に130人
昨日は「さよなら原発 ひらつかアクション 2024」が、見附台の文化芸術ホールの公園で行われました。今年は前日の雨とは打って変わり素晴らしい春らしい天気となりました。おかげさまで多くの方が集まっ...
-
人見友紀の妻籠宿
この絵は「人見友紀」という画家の描いた「妻籠宿」。 この絵は忘れられない1枚です。それは、霧が立ち込めた山の木々、奥から手拭いを頭にかぶって、しょいかごを背負って帰ってくる姿に私の母の姿を思い...
-
地域後援会の新春の集い
コロナの終息に伴い、徐々に様々な催しが再開! 私の地域後援会も明日「新春の集い」を開催します。数年間ずっと楽しい行事がなかったから「何か楽しいことを」と、出た案が以前やった私の下手な踊りと、後...
-
「久しぶり!」と集まった同級生
なんと!私の誤操作でドキュメントやホームページの更新設定など複数を削除してしまい、さらにそれぞれのパスワードも出てこなく、数日間悶々としていました。ようやく「晴れて!」この場に帰ってくることがで...
-
1月のうたごえ喫茶
今回(21日)の「うたごえ喫茶 燦々」は、雨にもかかわらず、川崎や小田原からもご参加いただき、盛り上がりました。 ロシア民謡にはいい歌がいっぱいあるのに、ロシアのウクライナ侵攻以来ロシア民謡が歌...
-
学校給食無償化の自治体 広がる
昨日の午前は神奈川土建平塚支部の女性の会の学習会に参加させていただきました。 二宮町の渡辺訓任(くにたか)町議は一昨年の町議選で「学校給食の無償化」を公約に掲げ、この間運動を進めてきました。こ...