管理者の投稿記事一覧
-
新型コロナウイルス とうとう子どもたちに!
新型コロナウイルスがとうとう子どもたちにまで!北海道や埼玉県から小学生や未就学児への感染が報告されています。 平塚市は平成28年の「平塚市新型インフルエンザ対策行動計画」に基づき庁内対策調整会議を開...
-
平塚市の新文化芸術ホールについて
見附台地区 新文化芸術ホールの整備についてご報告します。 平成30年12月に事業者が「大和情報サービス株式会社グループ」に決まり、平成31年1月に基本契約を締結。現在は元の市民センター、崇善公民館...
-
「湘南まち研」 第2回目の講演会(学習会)を開催
今日は「湘南まち研」(新たに立ち上げた自治体問題を考える会)の、第2回目の講演会でした。今回は各自治体の財政についての勉強会。寒川、大磯、茅ヶ崎、二宮、平塚と5市町から党派を超えた議員や市民の参加...
-
「樹林帯を切らないで」住民の切なる願い届ける市民団体
平塚市が行う龍城ヶ丘ゾーンの公園整備で「樹林帯を切らないで」と願う「豊かな海と暮らす平塚市民の会」は、多くの住民の方々と昨年の秋から「計画の見直しを求める署名」に取り組んできました。11月に602...
-
いよいよ三月議会!
昨日は午前から議会運営委員会が開催され、新年度予算書および議案が手渡されました。いよいよ3月議会(予算議会)に突入です。平塚市の新たな総合計画、行財政計画、教育大綱、教育振興基本計画、子ども読書活...
-
平塚新潟県人会 新年会に行ってきました!
9日(日)は、平塚市の新潟県人会の新年会があり参加してきました。毎年ホテル・サンライフガーデンで開催しています。県人会も会員の減少が問題になってきています。高齢化が進み合併の話も出ましたが、新たな...
-
全県の議員研修
昨日は全県の共産党議員・候補者の研修会がありました。午前に行われた自治体局の吉武秀郷氏の「新年度予算案と地方自治」はとても分かりやすかった。湯河原町議の並木まり子さん(中学・高校と一緒に学んだ同級...
-
議員団ニュース 1524号です。
=今週の市役所ホールの生け花= 3月議会に「学童保育の支援員の資格試験」についての条例改正案が出されます。 皆さん、学童保育で子供たちの放課後の生活全般を見てくださる支援員はどんな資格をもっている人...
-
今日の駅頭宣伝は、思いっきり寒かった!
昨日・今日の早朝駅頭宣伝はとても寒かった!特に今日は1時間半の長かったこと・・。足は感覚がなくなり、議員団ニュースを手渡すたびに寒風にさらされる手指の痛さ。暖冬がこのまま続いたら大変なことと心配し...
-
家族の一員
毎月新聞の集金に伺うお宅に今日も行くと、いつもの猫が出てこない。ご主人が出てこられ、玄関に飾ってあった猫の写真を指さして「この子が先月の末に亡くなったんですよ」と。「え!?この間元気だったじゃない...