議会の取り組み
-
新型コロナウイルス感染状況
4月1日午前10時半現在の、新型コロナウイルス感染者の人数(都道府県別人数)。 https://comical-piece.com/korona-virus-japan/(このサイトの一番下に...
-
海岸周辺地区の住民 樹林帯を「保安林」に指定する...
今日の神奈川新聞です。樹林帯を伐採して、大きな駐車場を整備するという市の「湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備」計画に対し、住民の方々が「保安林」に指定するよう申請した記事。行政や土地所有者以外の申請は...
-
刻々と変化する 世界の新型コロナウイルス感染状況
日々刻々と変わる世界の新型コロナウイルス感染状況は、このサイトで見ることができます。オリ・パラも延期となり、東京都が不要不急の外出をしないよう呼びかけるなど、非常に厳しい状況が現実となっています。...
-
議員団ニュース 1529号です 新型コロナウイルス
今週は新型コロナウイルスについて、記載しました。 ニュースを見ていただく前に、3月27日の平塚市総合公園の桜の状況をご覧ください。 今年はお花見会はできませんが、きれいに咲いた桜を見ているだけで心が...
-
憲法で保障する「生活保護基準」はどこへ
私は、子育て中の生活保護世帯のお母さんから「平塚市では、生活保護でも学童保育の保育料を取られるんですよ。」と打ち明けられ、「まさか!」という思いで...
-
議員団ニュース1528号です。
一昨日、3月議会が終わりました。 今週の議員団ニュースは、3月議会での質問の一部と、転出転入の手続きのための開庁日と時間をお知らせしています。 今回も、右の広告でニュースの場面が見えにくいため、写真...
-
今日最後の一口
今日は、明日の議会の準備で一日中石田議員と議会控室でした。夜の会議を終え、ようやく夕ご飯を終えたところです。夫が買ってきた寺田縄産のイチゴが大きくておいしい!一日で一番のインパクト!!
-
議員団ニュース 1526号です。
丁度ニュースの画面と、ホームページの右の広告部分が重なるため、花の写真で調整させていただきます。 (近いうちに改善いたしますので、お許しください。) 議会中ということもあって、議員団ニュースの掲...
-
新年度予算の審議(各常任委員会)が終わりました。
ようやく3月議会の常任委員会が終わり、残るは最終日のみとなりました。新年度予算では、国民健康保険への一般会計からの繰り入れを昨年に比べさらに2.2億円削減しています。その中の「その他の一般会計繰入...
-
ますます広がる 貧困と格差
昨日はアパート経営者から相談がありました。「長期の家賃不払いで何度も通告を出しているが、生活実態を見ると払える状況ではなさそう。ちょっと対応して欲しい」というもの。しかも1件ではないと・・。今、生...
ひらつかシーテラス オープン
市政報告会 開催しました
思わず出る言葉・・

