ほのぼのタイム
-
稲刈りの真っ最中
今、地域の田んぼの稲刈りが真っ最中。17日には、地域の農家さん(ハッパ会)のご指導で私たち「米づくり体験隊」も稲刈りとなります。今年は台風の影響もなかったし、昨年より収穫が見込めるのでは!と皮算用...
-
いのちを守る樹林帯だから、私たちは守りたい
平塚海岸の樹林帯をきらないで! 今日の午前は、龍城ケ丘プールそばの松林の中で、思い思いの言葉を、看板に託しました。 秋の虫の声を聞きながらの楽しい企画。今回のは試作品づくりです。 「私も描き...
-
今日も元気で!
ここのところ、常任委員会の準備や議員団ニュースの作成など相変わらずの泥縄状態で、すっかり睡眠不足。 昨日も、駅頭宣伝のあと、相談者を訪れ、その後伊勢原市長選の応援に行き、夕方からの伊勢原市商店街練...
-
皆に囲まれて!
伊勢原市商店街を回った後、女性後援会と駅で「お帰りなさい宣伝」を! 小林候補、すごいパワーです。 クリックすると大きく見えます。
-
伊勢原市長選 いよいよ今日一日
2日間、伊勢原市長選の応援に行ってきました。小林京子市長候補は、議員時代から財政の分析と政策立案をしっかりやってきた人です。今回、他会派の議員や元市の職員、行政に関わってこられた方々も、小林候補を...
-
伊勢原市長選告示 ぜひ小林京子さんを市長に!
伊勢原市長選が13日に告示されました。小林京子候補は、市議16年の経験と実績を活かし、活気ある伊勢原市実現のため奮闘しています。 市議の時代から1つ1つ政策を精査・分析し、よりよい伊勢原にするため...
-
75回目となった戦争記念日
昨日は8月15日、75回目の終戦記念日を迎えました。地域の仲間と午前・午後の2回、終戦記念日の宣伝行動を行いました。「戦争を知らない子供たち」の歌が初めて歌われたのが1970年。それから50年が経...
-
花壇の草取り
8~10日まで3日間の休みでしたが、「自治体学校」のZOOM研修、財政勉強会のほかに会議があったりと、県道沿いの花壇の草が一気に大きくなって気がかりでしたが、手が回りませんでした。ようやくここで様々な...
-
救援募金 ご協力ありがとうございました
7日夕方、平塚駅前で豪雨災害に見舞われた方々への救援募金を訴えました。7月からすでに5回目となります。 新型コロナの感染拡大が深刻になる中、豪雨災害で家を失った方々のことが報道から薄れ、人々の心か...
-
二宮町の平和の取り組み
二宮町の平和への思いは、平塚に住んでいても感じられました。 それは二宮町の「ほっとメール」を送信してもらっているからです。6日の朝8時9分、以下のメールが発信されました。二宮町では防災用行政無線で流...