ほのぼのタイム
-
今日は市内各地で日本共産党のキャラバン宣伝
今日は朝6時半から8時までの駅頭宣伝のあと、衆議院比例代表南関東ブロック予定候補の沼上とくみつさんと宣伝カーで市内各地をキャラバン宣伝。一日降ったりやんだりの悪天候の中でしたが、地域の仲間も加わっ...
-
孫のお土産
孫が学校の遠足で箱根に行ってきたようです。留守していた我が家に走り書きのメモと、お土産の「温泉卵」が!! コロナ禍で先生方が細心の注意を払いながらも、子どもたちに粋な時間を作って下さっていることに...
-
今年も渋皮煮がつくれました
夜な夜な栗の皮むきをし、ようやく渋皮煮の出来上がり。今朝、早朝配達のついでに、孫のところに届けてきました。 実家から栗が届くのをとても楽しみにしていながら、届くと同時に嬉しさと困惑が・・。辛い皮む...
-
秋たけなわ
秋たけなわです。まわりにはコスモスが咲き、ご近所からアケビをいただき、新潟から栗が送られてきました。
-
獲物を待つサギたち
今年は稲刈りが少し遅れ、我が家の前方に広がる田んぼは昨日コンバインが入りました。すると刈った後に出てくる虫を獲るために、多くの白サギが待ち構えていました。
-
アパート探し
今日は相談者のアパート探し。3か所回ってようやく条件に適った(かなった)物件を見つけました。現地に行って部屋を見せていただくと、見回す顔に子供のようなわくわく感が見て取れて、本人も気に入った様子。...
-
ひらつか停車場 開驛記念の柳 3代目?
皆さん、駅北口の静岡銀行前に柳の木が植えられているのをご存じですか?あまり話題にもならず、ひっそりと植わっていますが、由緒ある柳なのです。1955年当時平塚市長に就任された戸川貞夫氏が植えられたとい...
-
佐草 健 ボールペン画展
金曜日、平塚市博物館で開催している「よみがえる少年の日々」の展示を見に行ってきました。平塚市で小学校の先生をされていた佐草健氏が描かれたボールペン画展です。平塚市の昔の風景にこんなだっただろうとい...
-
人待ち
人待ちのひと時、そばに咲くキバナコスモスの蜜を吸う蝶に見入っていました。 写真をクリックしてご覧ください。
-
「うたごえ喫茶 燦々」 ようやく試行的に再開
これは今年の2月に行った「うたごえ喫茶 燦々」の歌集です。13年間続けてきた「うたごえ喫茶」ですが、それ以来、新型コロナの影響で全く開けていませんでした。そうしたら、みんな「陸に上がったかっぱ」に...