ほのぼのタイム
-
兄に会いに新潟へ
先日(23日)は、万障繰り合わせ(もうこの日しかないという覚悟で)新潟市の兄に会いに行ってきました。義理の姉が施設に入ることになり、兄も体調を崩し退院後、義姉の住む施設と隣り合わせのサ高住に入所とな...
-
地域で行事満載
先週の土曜日は、土屋のざる菊、長持のざる菊、平塚市役所そばの文化公園での浅間祭と時間を気にしながらも楽しんできました。
-
中田幸平さん、逝く
中田幸平さんは、たくさんの本を執筆され、遊びと夢を子どもたちだけでなく、私達にも分けてくださいました。11月2日、中田さんは元博物館長・土井浩氏、飯尾紀彦氏に見守られ荼毘に付されました。本当にお疲...
-
今年、農の体験・交流館 10周年
一昨日(11月2日)は、花菜ガーデンそばにある「平塚市農の体験・交流館」で市民農園の方々の収穫祭がありました。しかし、今年は悪天候と台風のせいもあり、多くの利用者が「不作」を理由に出品を断念。一時...
-
金田花の会 で 親睦会
今、どこの活動団体も、高齢化と新たな人材の確保が難しく、人手不足によってこれまでやってきた活動ができないことが大きな悩みとなっています。「金田花の会」も徐々に活動に参加する人が減り、すっかり守備範...
-
久しぶりに夕食会
昨日の夕方は孫たちと久しぶりの夕食会。今年も10月はハロウィンにちなんだメニューに・・。今回はかぼちゃ丸ごと使って器の中にキノコとベーコンのソテーを入れ、くりぬいたかぼちゃはパンプキンシチューに、...
-
米づくり体験隊 お米をいただき 今年の行事も終了
昨日は市と地域農業者「ハッパ会」とのコラボでやっている「米づくり体験隊」の収穫したお米の受取日。採れたての「はるみ」20キロを体験隊の皆さんといただいてきました。今年は例年に比べ収穫が良くないとの...
-
今月のうたごえ喫茶
20日午後からはうたごえ喫茶。初めての参加の方もあり、11月には他団体の行事に参加依頼をいただき、歌う曲目を皆で考えたりと、楽しい時間を過ごしました。
-
金田地区敬老福祉まつり
20日の午前は金田地域の敬老福祉まつり、午後からはうたごえ喫茶、夕方からは富士見公民館で龍城ヶ丘プール跡地の開発問題での学習会と、行事がいっぱいの1日でした。写真は敬老福祉まつりの模様です。 9月に行...
-
19日行動
一昨日は19日行動日でした。「19日行動」とは、2015年9月19日に強行成立させられた安保法制(戦争法)の廃止を求めて、毎月19日に「憲法改悪反対」を訴え、署名を御願いしている行動日のことです。平塚でも毎月...