管理者の投稿記事一覧
-
議員団ニュース 1556号です。国保と介護について
(市役所で飾られた市内の花木栽培事業者の方々からの嬉しい計らい) 今回の議員団ニュースは、 ●来年度から始まる「高齢者福祉計画 (第8期)」の素案について。この計画は3年ごとに見直されています。 平塚市...
-
市役所1階にあるショップ「ありがとう」で新メニュー!
年間数回、市役所一階で行われていた障がい者施設の作品の「展示即売会」が、今年はコロナの感染防止策で中止となっています。それでも毎日の「ありがとう」には色んな作品が並び、興味をそそられます。 今、来...
-
紅葉めぐり
イチョウの黄色に惹かれ、昨日は所用のついでに平塚市博物館駐車場、横浜ゴム平塚製造所前の道路、平塚球場を「はしご」してきました。
-
若者たちに向けた「チラシ」
先日、平塚駅南口で「今の高校生たちに知っててほしいこと」を書いたチラシを配りました。高校生の中には「政治的そう」とか「チラシ自体受け取らない」、「変なものに巻き込まれないように」と親からも言われて...
-
地元の防災組織では
私が住んでいる自治会では地域防災組織を立ち上げ、毎月「プロモート会議」(プロモートとは促進・推進という意味)を開き、課題を出し合い、地域で災害が起こった場合、このメンバーは何をしなくてはならないか...
-
12月議会初日、2019年度決算に反対しました。
25日、12月市議会定例会が開会しました。初日に2019年度決算の認定が審議され、共産党市議団は反対の立場から討論しました。 賛成20、反対2、退席2(議長、欠席者除く)。その一部をご報告いたしま...
-
セントポーリア
青少年会館では、セントポーリアが花盛りです。以前平塚市民病院の相談室にこの花を育てる名人がいて、旧市役所のあちこちの窓口に株分けされて咲いていたことを思い出します。新庁舎になって、あまり見かけなく...
-
OriHimeと会話しながら買い物
市役所1階でいつもお世話になっているショップ「ありがとう」では、分身ロボットと遠隔操作でお話ができます。この日は世田谷にお住いの方ととても楽しく会話しながら買い物ができました。
-
きれい!
南原のバーミアンの近くを通ったら、きれいな紅葉が!ハゼの木でしょうか?
-
湘南まち研 第3回学習会
昨日は「湘南まち研」で、新型コロナウイルス感染症対策予算について各自治体の施策と予算、その実施状況などの報告会が行われました。会派を問わず参加して、報告していただきましたが、各自治体ごとに特徴があ...