管理者の投稿記事一覧
-
セントポーリア
青少年会館では、セントポーリアが花盛りです。以前平塚市民病院の相談室にこの花を育てる名人がいて、旧市役所のあちこちの窓口に株分けされて咲いていたことを思い出します。新庁舎になって、あまり見かけなく...
-
OriHimeと会話しながら買い物
市役所1階でいつもお世話になっているショップ「ありがとう」では、分身ロボットと遠隔操作でお話ができます。この日は世田谷にお住いの方ととても楽しく会話しながら買い物ができました。
-
きれい!
南原のバーミアンの近くを通ったら、きれいな紅葉が!ハゼの木でしょうか?
-
湘南まち研 第3回学習会
昨日は「湘南まち研」で、新型コロナウイルス感染症対策予算について各自治体の施策と予算、その実施状況などの報告会が行われました。会派を問わず参加して、報告していただきましたが、各自治体ごとに特徴があ...
-
一旦切ったら、元には戻りません!
今週のタウンニュースに掲載した、環境保全を考える議員有志の会の意見広告です。多くの市民の方々に、平塚海岸沿いで暮らす住民の思いを理解してほしいのです! 「現在の飛砂防備機能と同等の対応を行う」とい...
-
湘南まち研 学習会
22日午後2時から「湘南まち研」の定例学習会があります。茅ヶ崎・寒川・平塚・大磯・二宮の各自治体の住民有志や議員が集まって、自治体問題研究所の支援をいただき運営している勉強会です。 今回は「コロナ...
-
地域で宣伝行動
昨日は午前中、地域の仲間と4人で宣伝行動。11月中旬とはいえ暖かい陽ざしに恵まれました。午後からは定例行政報告会、議員団会議と夕方までかかり、その後所用で出かけ、あっという間の一日でした。 あちこ...
-
うたごえ喫茶 燦々
先日の日曜日は、人数限定の「うたごえ喫茶 燦々」を開催。喫茶店の方の協力を得て、いつもの3分の1の人数ですが、「それでも歌いたい」という人たちが集まりました。いつになったら皆で集まって大声をあげら...
-
議員団ニュース 1554号です 広報ひらつかに...
今週の議員団ニュースには、「湘南なぎさプラン」について、金目出身の考古学者 森照吉氏について、菅政権の日本学術会議への人事介入について、を掲載しました。御覧ください。 このとても鮮やかな花は、花菜...
-
平塚市は 藤原一繪横浜国大名誉教授の意見書を受理
13日、横浜国大名誉教授藤原一繪氏(国際植生学会副会長、国際植生学会評議員)は、海岸樹林帯伐採開発の見直しを求める意見書を平塚市に提出。都市整備部長が受理しました。 藤原教授と数人に限定された市民...