管理者の投稿記事一覧
-
年末をゴールに猛ダッシュ
慌ただしい毎日、やはり師走ですね。益々コロナ感染症が拡大する昨今、市に感染症対策と新年度予算要望を合わせての「要望書」をようやく25日に提出しました。毎年「11月までに」といいつつ、時間に追われ遅くな...
-
平塚海岸の樹林帯を守ろう! クリスマス・デモ
22日午後1時40分に八幡山公園を出発した「平塚海岸の樹林帯を守ろう! クリスマス・デモ」は、約2時間かけてなでしこ公園に到着。お店を出てきて、マンションの窓から、沿道に出てきて、車の中からと、多くの賛...
-
相模湾沿い 津波災害警戒区域の指定拡大 平塚市は?
神奈川県は、相模湾沿いの津波災害警戒区域を拡大したというニュース!(今日の神奈川新聞) 今回は藤沢市・大磯町・二宮町が指定されました。これによって最新の想定を反映したハザードマップを作成していくと...
-
17日は駅頭宣伝、4ラウンド!
更に、「環境保全を考える議員有志の会」の端議員、江口議員、石田議員、そして私の4人で、午後3時から4時まで駅北口で、22日に行う「平塚海岸の樹林帯を守るクリスマス・パレード」の宣伝行動をやりました。そ...
-
早朝駅頭宣伝と社保協の署名行動
17日の朝は冷えました!テレビでこの冬初めての氷点下と・・。木曜日は平塚駅西口での駅頭宣伝の日。 朝6時、車に乗ろうとしたらフロントガラスが凍り付いてガチガチです。ホースで水を掛けたら、再び端からジワ...
-
高校生に知ってほしいこと
昨日の午後からは、高校生向けのチラシ配布第2弾を行いました。「0円学食」や「年金」「18歳選挙」など話をすると、今回は1回目より受け取りがよかった気がします。やっぱり、若い人にこそ関心を持ってほしい課...
-
チューリップの植え付け
今年はチューリップの球根の植え付けがすっかり遅れ、先日ようやくやりました。 我が家で借りている畑の一角です。
-
生きにくかった? 人参の人生・・・
先日夜の会議を終え、帰宅後に食事の支度。遅い夕食を取りながら、夫に「もう人参がなくなったから取ってきて」と頼んでおくと、今朝、早速畑から取ってきてくれました。その中に・・こんな人参が(笑) こ...
-
22日「平塚海岸の樹林帯を守ろう!」 のクリスマス...
「平塚海岸の樹林帯を守ろう!」の輪を広げ、みんなで歩きましょう。雨天決行です! ●22日午後1時40分「八幡山公園」から出発! ●駅南口の人魚の噴水前からも2時30分出発! 通しで歩く人、前半・後半のど...
-
常任委員会 終わる
昨日は午前に教育民生常任委員会、午後からは私が所属する環境厚生常任委員会がありました。 環境厚生常任委員会では、妊婦検診の増額補正や、指定管理者による運営をしている栗原ホーム・袖ヶ浜デイサービスセ...