活動ファイル
-
12月2日以降、保険証が使えない?と心配な方、こ...
とても分かりやすい内容です。ぜひ最後まで聞いてご確認ください。 https://www.youtube.com/watch?v=cAZVUZUx-1o
-
議員団ニュース1715号です。
上の花は「皇帝ひまわり」です。今が見頃。 今週の議員団ニュースです。平塚市の決算の状況を、近隣自治体と比較するため、決算カードで見てみました。 ニュースの画面を拡大するには、パソコンの拡...
-
花菜ガーデンそばのざる菊
月曜日から寒くなるような予報が・・! 今日・明日が見頃です!是非花菜ガーデンそばのざる菊をご覧ください。 IMG_1568.JPG11
-
閉校式に行ってきました
毎日があっという間に過ぎてゆく。そんな中、私の生まれ故郷の高校が来年の春に閉校となることが決まり、9日に閉校式が行われ、同級生の並木まり子さんと一緒に参列してきました。 現地では同校出身の共産...
-
総選挙から1週間
日本の政治の動向にマスコミの偏向報道の影響が大きいことがよく指摘され、マスコミ自体も反省の念をよく口にしてきました。総選挙が終わって1週間。今回の選挙で立憲民主党が躍進し、自公政権が過半数割れした...
-
総務経済常任委員会の視察で越前市へ
連日バタバタの中ですが、今日から1泊で平塚市議会の総務経済常任委員会の視察に出かけています。新年度当初から10月に設定していた視察の日程とはいえ、衆議院選挙のさ中となった今、市を離れるのはとても...
-
日本被団協に「ノーベル平和賞」が!
今年のノーベル平和賞に「日本被団協」が受賞!今こそ被団協の粘り強い運動の成果が世界で羽ばたいてほしい。 日本被団協にノーベル平和賞 授賞理由全文:朝日新聞デジタル (asahi.com)
-
今年の決算分科会終わりました。
9月30日、決算の各分科会が終わりました。 決算の審査は、今年から各常任委員会ごとに審査をすることになり、今までのように、会派の代表が全会計を審査するやり方でなくなった分、大分調査の時間に余裕...
-
選択的夫婦別姓制度の創設を求める請願、賛成多数で可決
9月定例会が閉会し、明後日から決算委員会が開かれるため、引き続きあたふたしています。共産党市議団では、議会最終日には賛成・反対の意思表示とともにその理由を討論として読み上げます。今回は、16議案...
-
草に追われる!
朝5時半から2時間かけて豊田本郷の花壇の草とり。今回はツツジのない場所のため、草は持ち帰り・・ 6袋にもなってしまいました。今度ごみの戸別収集が始まります。こういう場合の草も持って行ってくれる...