議会の取り組み
-
17日は駅頭宣伝、4ラウンド!
更に、「環境保全を考える議員有志の会」の端議員、江口議員、石田議員、そして私の4人で、午後3時から4時まで駅北口で、22日に行う「平塚海岸の樹林帯を守るクリスマス・パレード」の宣伝行動をやりました。そ...
-
22日「平塚海岸の樹林帯を守ろう!」 のクリスマス...
「平塚海岸の樹林帯を守ろう!」の輪を広げ、みんなで歩きましょう。雨天決行です! ●22日午後1時40分「八幡山公園」から出発! ●駅南口の人魚の噴水前からも2時30分出発! 通しで歩く人、前半・後半のど...
-
常任委員会 終わる
昨日は午前に教育民生常任委員会、午後からは私が所属する環境厚生常任委員会がありました。 環境厚生常任委員会では、妊婦検診の増額補正や、指定管理者による運営をしている栗原ホーム・袖ヶ浜デイサービスセ...
-
平塚海岸の樹林帯を守ろう!
「平塚海岸の樹林帯を守ろう!」の輪を広げ、みんなで歩きましょう。雨天決行です! ●22日午後1時40分「八幡山公園」から出発! ●駅南口の人魚の噴水前からも2時30分出発! 通しで歩く人、前半・後半のど...
-
12月議会、常任委員会終わる
昨日は午前に教育民生常任委員会、午後からは私が所属する環境厚生常任委員会がありました。 環境厚生常任委員会では、妊婦検診の増額補正や、指定管理者による運営をしている栗原ホーム・袖ヶ浜デイサービスセ...
-
議員団ニュース 1556号です。国保と介護について
(市役所で飾られた市内の花木栽培事業者の方々からの嬉しい計らい) 今回の議員団ニュースは、 ●来年度から始まる「高齢者福祉計画 (第8期)」の素案について。この計画は3年ごとに見直されています。 平塚市...
-
12月議会初日、2019年度決算に反対しました。
25日、12月市議会定例会が開会しました。初日に2019年度決算の認定が審議され、共産党市議団は反対の立場から討論しました。 賛成20、反対2、退席2(議長、欠席者除く)。その一部をご報告いたしま...
-
湘南まち研 第3回学習会
昨日は「湘南まち研」で、新型コロナウイルス感染症対策予算について各自治体の施策と予算、その実施状況などの報告会が行われました。会派を問わず参加して、報告していただきましたが、各自治体ごとに特徴があ...
-
一旦切ったら、元には戻りません!
今週のタウンニュースに掲載した、環境保全を考える議員有志の会の意見広告です。多くの市民の方々に、平塚海岸沿いで暮らす住民の思いを理解してほしいのです! 「現在の飛砂防備機能と同等の対応を行う」とい...
-
湘南まち研 学習会
22日午後2時から「湘南まち研」の定例学習会があります。茅ヶ崎・寒川・平塚・大磯・二宮の各自治体の住民有志や議員が集まって、自治体問題研究所の支援をいただき運営している勉強会です。 今回は「コロナ...