議会の取り組み
-
特別定額給付金を一刻も早く必要な方へ!
令和2年(2020年)5月12 日 特別定額給付金の 給付に係る 生活 困難世帯等への 対応について市から連絡がありました。 いま、特別定額給付金 の申請方法として、マイナンバーカードによるオンライン申...
-
消毒液の配布状況を見に平塚球場へ、そこで見たものは
昨日の月曜日、朝総合公園の球場前に行ってみると、休日が明けて次亜塩素酸水をもらいに行く人の列もすっかり短くなりました。 8日から10日までの3日間、毎日約600人が訪れたといいます。生成器でつくら...
-
龍城ヶ丘プール跡地問題、インターネット意見募集で...
平塚市は平成25年をもって閉所した龍城ケ丘プール跡地とその周辺の海岸林も含めた3万㎡を、パークPFIで民間企業に16億円かけて建設から管理運営までを20年間任せる公園をつくるという計画を着々と進めて...
-
全国のPCR検査数をみる
都道府県別のPCR検査数を厚労省が発表しています。東京に次いで人口の多い神奈川県の検査数の少なさが際立ちます。 ↓をクリックしてください。 https://comical-piece.com/korona-virus-japan/?fbclid=IwAR3zWDx...
-
次亜塩素酸水の配布に貴重なご意見が
昨日、次亜塩素酸水配布の状況を掲載したところ、FBにご意見が寄せられました。 是非市にも検討をお願いしたい内容です。 ①事業所でも話題になっていて、高校生のメンバーとこの話題で意見交換を行いまし...
-
次亜塩素酸水の威力を知って、使うなら「いまでしょ...
平塚球場入り口で消毒液を配布することになった初日の今日、どれだけの人が来るか確認も含め、出かけてきました。やはりすごい行列です。全員が整理券をもらって並びますが、整理券には「次亜塩素酸水」とあり、...
-
特別定額給付金 申請書送付は5月末から
今朝も「特別定額給付金の支給はまだか」と電話がありました。すでに数人の方から頂いています。次々と支給する自治体のニュースが流れる中、2か月以上も不安定な収入の方々にとって、居ても立っても居られない...
-
8日から消毒液(次亜塩素酸水)配布!
「平塚市は消毒液を配ってくれないの?」という声があちこちから出ていました。ようやく配布の予定が発表されました。配布される消毒液は次亜塩素酸水です。 明日8日から毎日(平日、土・日・祝日も)当分の間...
-
世界と日本の感染者数
同じ5月2日の発表であっても、時間によって、クルーズ船での感染者数を入れたものとそうでないもの等々、様々ですが、確認の一つにしています。 https://c...
-
連休は国有地の花壇の草取り
今日は午前中に何本かの電話があり、そのまま自宅で過ごし、午後からはこの連休中に仕上げる予定の花壇の草取りに。まずは岡崎の国有地から。今まで他のことにかまけてしまっていたので、草は伸び放題! あまり...
ひらつかシーテラス オープン
市政報告会 開催しました
思わず出る言葉・・

