ほのぼのタイム
-
今年初の「渋皮煮」
先週末、市役所1階にある福祉ショップ「ありがとう」で栗が売られていたので、2袋ゲット。栗を見ると「渋皮煮」をしたくなる私。 1日水に浸し、2日間に分けて夜中に栗の皮むき。皮むきが終わったら、翌日に回せ...
-
素早い対応に感謝
先週末、近くの道路を通ると、なんとぽっかり穴が!自転車などでうっかり気付かずに通ったら転倒の危険性もあります。 月曜日にさっそく市の道路管理課に行ってお願いすると、昨日には埋めたとの連絡が! 素早い...
-
食べ盛り!
子どもたちの夏休みもいよいよあと1週間となりました。嫁さんも働いているので、たまには孫のお昼のお弁当作りを手伝わなくちゃと、ほんの数回でしたが手伝いました。孫も6年生、「おばあちゃんのお弁当足りなか...
-
益々腕が上がった 手打ちそば
昨日の朝、「そばを打つからお昼食べにおいで」と誘っていただき、雨のため予定の変更もあり、久しぶりにごちそうになりに行ってきました。 この人は、近々更に上の級の試験を受ける予定で腕を上げています。 こ...
-
かしましい宣伝行動
昨日とその前日の2日間、1時から夕方6時まで全国公的扶助研究会のオンライン研修でした。そのため昨日は午前だけとなりましたが、女性3人でかしましく宣伝カーで地域を回ってきました。 マイクで話していると、...
-
ナンバーに ローマ字使用
先日の夕方、会議に向かう途中、前の車に「?」と思い、一時停止になったときにズズッと接近。「横浜32L」の番号! 321の間違いでは?と良ーく見ましたが最後がローマ字。初めて見ました。最近お気に入り...
-
6日と9日、平和の鐘が鳴りました
私のFB(やブログ)に載せた議員団ニュースを見て、今日(76年前、長崎に原爆が投下された日)、真土神社に「平和の鐘」を鳴らしに来てくださった方がいたと報告をいただきました。とても嬉しい出来事です。その...
-
8月本番の 「6・9行動」
午後は4時から「6・9行動」と呼んでいる日本の政府に「核兵器禁止条約に批准・署名を」求める署名行動があり、参加してきました。毎月行っている6・9行動ですが、8月は本命の行動日です。 いままで国連に...
-
8月6日、9日に「平和の鐘」を
6月議会に請願を提出した新日本婦人の会平塚支部では、核兵器で犠牲になった方々を悼むとともに、二度と繰り返さないことを願い、8月6日と9日の広島・長崎に原爆が投下された時間に「平和の鐘」を突きたいと、市...
-
夕焼け
昨日の夕焼けはとてもきれいでした。一番いい時運転中だったけど、駐車場に着いて思わずシャッターを!近所の方も出てきてカメラを向けていました!家に入ると、窓からの光がピンク色!なにか家にいることがもっ...