活動ファイル
-
環境厚生常任委員会で視察
27.28日の2日間、環境厚生常任委員会で視察に行ってきました。1日目は京都市と京都府が共同で設置・運営している「京都動物愛護センター」。2日目は伊賀市で行っている「重層的支援体制整備事業」につい...
-
地域防災会で避難訓練
地域の防災会では平塚市の災害対策課にお願いし、地震災害の実態と対応について講義をいただきました。東日本大震災では平塚市は震度5弱でしたが、起震車で震度7を体験し、すさまじい揺れに一同びっくり。体験...
-
校務作業職員の労働環境を視察
毎日すごい暑さが続きます。 こんな中、校務作業職員の方々は校内を見回り、校庭や周辺の草取り、修繕と多くの仕事が外仕事です。ところが修繕のための作業室にはクーラーがありません。今、市内の小中学校を回...
-
議員団ニュース1664号です。自衛官募集の名簿提出、...
自衛官募集に使う若者の名簿を自治体が本人の知らないうちに国に提出、中には即資料が送れるように「宛名シール」にして提供しているところもあるといいます。県内の状況が新聞でも報道されています。戦前・戦中...
-
湘南まち研、環境問題をテーマに学習会
「湘南まち研」の学習会(第10回目)を7月15日に開催しました。今回のテーマは「環境問題」です。 東北大学教授 明日香壽川氏をお招きして「環境問題から考える地域社会」という観点から講演していただき...
-
大切な記事は保存して
マスメディアは、その時の情勢によって大切な点に触れないことがある。しかし、今、この問題は正しく受け止められると判断すると、時を逃さず報道する。 私たちは、その時の記事、報道を大切に保存しておいて、...
-
うたごえ喫茶 燦々 ゆったりと
今回のうたごえ喫茶は、大入りに備え、歌集をたっぷり用意していましたが、関東軒並み異常高温となり、出控えた人も多かったよう。いつもの常連の仲間での開催となりました。 季節の歌で「夏は来ぬ」のリクエス...
-
議員団ニュース 1663号です。
6月議会で可決された議案や「18歳までの医療費助成」の県内の状況などをお知らせしています。 ご覧ください。 ここのところの暑さにすっかり参っている我が家の「ピー」。でもクーラーも嫌い。 そのため家の...
-
7月も うたごえ喫茶 燦々 にお出かけください。
今日はうたごえ喫茶・燦々の日です。どうぞお出かけください。
-
畑野きみえさんもひらつか七夕まつりを見物!
ひらつか七夕まつりの期間には必ず雨が・・。しかし、今年は9日の午前に少々降っただけで済み、ラッキーな年でした。そんな中でしたが、畑野きみえさんが駆けつけてくださいました。