議会の取り組み
-
評価があだに・・?
コロナ感染者への食糧支援、県は8月1日から「生活困窮者のみ」に絞ったと。。しかし、平塚市では支援の対象は「周りに支援する人が居ない場合」ということは変わりません、と先週のニュースでお知らせしたばかり...
-
議員団ニュース 1628号です
今週の議員団ニュースです。 涼しげな白と緑の葉に、黄色の小さな花。崑崙花(コンロンカ)というそうです。 市内を歩いていても、沢山の花が楽しめますが、何度も見る花であっても名前がわからない花がいっぱい...
-
今回、議会報に安倍元総理の訃報を掲載した理由は何か!
8月5日発行の「ひらつか議会だより」をご覧ください。議会だよりは毎回「議会報編集委員会」で諮って発行されています。この会議は「会派」の代表と議長・副議長が出席して議会局と話し合っています。今回何があ...
-
議員団ニュースを配りながら感じること
昨日・今日(木・金)の早朝駅頭宣伝で感じたこと。それは、いつもより議員団ニュースの受け取りがよかったということでした。実は、駅頭で挨拶を連呼しながらも毎回何人の方が受け取って下さるか、カウントして...
-
自宅療養の方への食糧支援
今日の新聞にも平塚の新型コロナ新規感染者数は230人と・・!大学生や単身の方、家族が感染し、みんな濃厚接触者になったという人は、買い物にも行けず、飲み物・食べ物にも困ります。そんな人のために、食糧...
-
障がい者福祉ショップ「ありがとう」が8周年!
先週28日、市役所1階の「ありがとう」に寄ると、「ありがとう 8周年」のおにぎりが! 新庁舎が完成し、障がい者団体の念願だった障がい者の方々の働く場、作品を売る場の創設が紆余曲折してこの形になったわけ...
-
何回繰り返しても変わらない医療体制!
昨日は、平塚市の新たな新型コロナ感染者が450人を超えたと神奈川新聞。介護施設で働く友人も、仲間がコロナにかかったようだが、どこに連絡しても通じない!と痛切な訴え。重篤な症状ではないから、自宅療養...
-
議員団ニュース1625号です。
参議院選挙が終わりました。 平塚市では、投票率が前回の参院選より上がったとはいえ、まだ半分の人が投票しなかったという結果となりました。 平塚市と全国の参院選の結果と、選挙の年の特徴を表にしてみました...
-
軍事費2%への増額、現場では疑問の声
自民・維新の会などが、この参院選で「軍事費を2%に!」と、大幅増を訴えている最中ですが、現場の幹部からは疑問の声が! 海上自衛隊呉地方総監部の伊藤弘総監が4日の記者会見で、軍事費のGDP比2%以上への増...
-
HPVワクチン、自費で接種した人に朗報!
平成9年度~平成17年度までに生まれた女性で、自費で子宮頸がんワクチンを受けた人は、全額返還されます! 毎年、ヒトパピローマ(子宮頸がん)で3000人ほどの人が亡くなっているといいます。その子宮頸がんを予...