議会の取り組み
-
今年の市民平和の夕べ
12日、夕方6時半から平塚市総合公園大池の前で毎年行われる「市民平和の夕べ」が開催されました。平塚市は太平洋戦争で大空襲を受け、市の中心部の約7割が焼け野原となりました。ここで行われる灯篭流しは二度...
-
なくすな 健康保険証
平塚地域社会保障推進協議会(平塚地域社保協)では、毎月1回署名行動を行っています。今回は「なくすな 健康保険証」の署名運動です。 政府は、12月からマイナ保険証の利用を基本とする仕組みに変えてゆ...
-
今週の議員団ニュース1703号です。
先日、変わった雲を見つけて、平塚警察署横の公用車駐車場から撮ったもの。
-
議員団ニュースの掲載 遅くなりました!
6月議会の質問内容の議員団ニュース、まとめて掲載いたします。最初にNO.1700号から。 次はNO.1702号です。
-
強引に進められるParkーPFI
6月議会もあと2つの常任委員会を残すのみとなりました。parkーPFIによる龍城ヶ丘公園整備計画の実施協定締結期限が6月28日であり、議会の最終日でもあります。自治基本条例に反し「市民に閉ざされた説明」...
-
今日から9月議会が始まりました
今日から6月28日までの日程で、6月議会が始まりました。日程および、主な議案(龍城ヶ丘ゾーン公園整備着工のための条例改正)を掲載しました。議員団ニュースをご覧ください。 PDFの不具合が生じ、2面...
-
龍城ヶ丘公園整備、市の説明会
6月1日は龍城ヶ丘プール跡地の公園整備についての説明会がありました。最終的にプランが確定したら市長が説明会に出席するとしていた「説明会」の開催です。 しかし、その説明会は、地元8つの自治会の住民...
-
湘南まち研 学習会「マイナ保険証を考える」
これから様々な問題が起こりうるマイナ保険証、医療の現場に詳しい神奈川県保険医協会の講師のお話を聞いて、ご一緒に考えませんか。皆さんのお越しをお待ちしています。
-
22日は月に1度の定例行政報告会(行政から議員への報告)でした。今回は、その後に能登半島地震の支援に行ってきた市職員からの報告会がありました。東...
-
「いちご市民の会」で五十嵐仁さんの講演会開催
昨日は茅ヶ崎市・平塚市・大磯町(衆議院神奈川15区)の住民による「いちご(15)市民の会」主催の講演会があり、参加してきました。 法政大学名誉教授 五十嵐仁教授の講演は、2020年にもお聞きしたこと...