議会の取り組み
-
12月1日、龍城ヶ丘プール跡地問題の講演会第4弾...
12月1日、商工会議所の3階をお借りして、龍城ヶ丘プール跡地開発の問題の講演会と同時に、議員有志の市政報告を行いました。自分でこれまでやってきた市政報告会が、いかに籠の中での報告だったか。籠から出た...
-
2020年度予算要望書を提出しました
28日、ようやく2020年度予算要望書を市長に提出しました。今年の要望の大きなこととしては、「防災」についてです。そして次は国が急ピッチに進める「民間活力の導入」への警鐘。地域交通問題や子育て施策...
-
中学校完全給食の取り組み 一歩進みました!!
平塚市中学校完全給食推進本部が、新学校給食共同調理場整備候補予定地を決定!! 今後、小中学校の調査を行うとともに事業内容、事業手法の検討を行い、適切な学校給食運営を目指し、基本構想・基本計画を策定...
-
龍城ヶ丘プール跡地開発で 松林を切らないで! 署...
ここのところ、予算要望の準備や議員団ニュース、市政報告(24日)の準備などに追われています。さらに1つの生活相談も解決のためには多くの時間を要するため、今ギブアップ状態ですが、「やるしかない」の決意...
-
平塚近隣市町で「まち研」を設立
平塚・茅ヶ崎・寒川・大磯・二宮の5市町で「まち研」を立ち上げようと準備しています。 まずは各行政の実態に関心を寄せる方々が集まってその第1回を開催しました。 大山県議、君嶋県議も来て下さり、各行政区...
-
安倍9条改憲NO!3000万署名をすすめる会・平...
11月3日は日本国憲法が公布された日。「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」が全国規模で進めている「改憲 NO!」の運動を平塚市でも!と「平和憲法を守ろう!ひらつか・9条の会」をはじめ...
-
今年、農の体験・交流館 10周年
一昨日(11月2日)は、花菜ガーデンそばにある「平塚市農の体験・交流館」で市民農園の方々の収穫祭がありました。しかし、今年は悪天候と台風のせいもあり、多くの利用者が「不作」を理由に出品を断念。一時...
-
市政報告
10月22日、30日、31日と各地域の皆さんと後援会のつどいや市政報告会を開催しました。県央地域では4月から選挙続きだったため、久しぶりの会となり、それぞれの方から質問や意見が出され、有意義な時間...
-
龍城ヶ丘プール跡地問題 2つのテレビ放映から
まだ見ていなかった方に見ていただきたいと思います。本当にこの松林を切っても住民に何の影響もないのか。道路に砂が飛んできて車の走行に問題はないのか。住民の税金をどんどんつぎ込むことにならないのかが問...
-
龍城ヶ丘プール跡地開発は、「住民とともに進めるま...
ひらつか海岸龍城ヶ丘プール跡地をParkーPFIで開発する計画に、地域住民は非常に危機感を持っています。「平塚の観光名所」として是非という声もある中、なぜ地元がこんなに反対なのか。そこには市の「あの松林...
ひらつかシーテラス オープン
市政報告会 開催しました
思わず出る言葉・・

