議会の取り組み
-
議員団ニュース 1272号です。
議員団ニュース1272号は、6月議会での私の質問を掲載しました。今回は職員の法令遵守等に関する条例の骨子についてと、来年迎える「核兵器廃絶平和都市宣言」30周年についてです。 (7月16日~20...
-
議会控室 引っ越し準備
いよいよ議会局、議員控室も新庁舎に引っ越す準備が始まりました。昨日は議員団3人で、控室の本や資料を段ボールに詰め込みました。詰めるものの多くは古い資料ばかり・・。それは、市のホームページにも載らな...
-
公務員の職務に対する 圧力
朝日新聞デジタル2014-7-05より 集団的自衛権の行使容認に反対するデモを詠んださいたま市内の女性(73)の俳句について、同市大宮区の三橋(みはし)公民館が6月末、毎月発行する「公民館だより...
-
議員団ニュース 1271号です。
6月議会が終わり、ようやく滞っていた議員団ニュースの掲載が追いつきました。議員団ニュースは毎週3人の議員で順番に作成していますが、様々な行事の都合で交代することもあります。 6月議会では全国で「集...
-
議員団ニュース 1270号です。
1面の囲みに記載の「無料法律相談」の日程が変更になりました。7月はお休みをいただき、当初休みになっていた8月に相談日を入れることとなりました。よって次回は8月21日が無料相談日となります。...
-
議員団ニュース 1269号です。
-
平塚市がフェイスブックを開始!
平塚市役所がFBを始めました!いよいよ七夕まつり、願掛け花火と「平塚の夏」が始まります。そして平塚空襲から69年目の夏でもあります。平塚をもっと知るためにもFB開設「いいね!」 -------------------...
-
6月議会の市政報告会
6月議会も7月2日に最終日を迎えるのみとなった昨日午前に、金田地域の市政報告会を行いました。パワーポイントの映像と資料を見ていただきながらの報告会。保育園の問題や、介護保険の改定への不安、集団的自...
-
議員団ニュース 1267号・1268号です
議会の準備で添付が遅れてしまい、申し訳ありません。 順次掲載してまいります。 1267号です。議会開催と提案された議案の主なものを掲載しました。 いま、安倍内閣が強行に進めようとしている集団自衛権...
-
保護者が願っているのは「認可保育園」である と、...
20日、私の質問が終わりました。 来年度から子ども・子育て支援新制度に移行しますが、消費税10%に上がることを見越しての予算の組み立てであるうえに、今になっても正式な単価が示されていません。待機児...
ひらつかシーテラス オープン
市政報告会 開催しました
思わず出る言葉・・

