議会の取り組み
-
議員団ニュース 1266号です。
毎週発行している議員団ニュース、今回は1266号を掲載します。 平塚市では、提案型のネーミングライツを導入しようとしています。ネーミングライツとは、市の施設などに企業名や商品名などを使った「愛称...
-
新庁舎を見学
昨日(2日)は午前に議会運営委員会が行われ、午後から新庁舎の見学がありました。一期工事完成式典が8日に行われるのに先だち、報道関係や議員に公開されました。7月18~21日の間に引っ越し。引っ越した...
-
議員団ニュース 1265号です。
昨年暮れに、安倍政権は特定秘密保護法を強行採決し、今、集団的自衛権行使に突き進もうとしています。これまで「憲法を変える」ことに躍起になってきた安倍首相、もう憲法はそのままでも「解釈改憲」で戦力をも...
-
議員団ニュース 1264号です。
(https://www.facebook.com/RevistaSelecciones) よりシェアさせていただきました。 バナナとブドウでこんなに可愛い表現ができるんですね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
-
臨時議会開催
%E3%82%AB%E3%82%B6%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%9E(%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%9E%E3%83%81%E3%82%B9) ↑のアドレスをクリックしてみてください。クレマチスがきれいに咲いてくれます。 こちらは「カザグルマ」。 ...
-
職員の法令遵守に関する条例制定について
地方自治体に対し国からの事務移譲、職務規定の強化等が行われる昨今、私自身、今回の法令遵守の条例化には非常に過敏になっていたようです。そこで「市職員の法令遵守に関する条例」を制定している自治体の内容...
-
平塚市が 市職員の法令遵守を条例化!?
まず、この記事をお読みください。 日本共産党の吉良よし子議員は4月24日の参院総務委員会で、地方公務員の勤務評定を廃止し、能力評価と業績評価を中心とする人事評価制度の導入を各自治体に義務づける地方...
-
議員団ニュース 1262号です。
今回の議員団ニュースには、教育委員会のあり方について3月議会で質問した内容と、就学援助制度について記載しました。就学援助を受ける家庭が多くなっています。文科省の発表で、対象となる家庭が17年連続増...
-
議員団ニュース 1261号です。
平塚市が「平塚市総合浸水対策基本計画(素案)」を発表しました。今回の議員団ニュースには、その内容が簡略に掲載されています。市内の各地で大雨による冠水・浸水が深刻な問題となっていますので、是非皆さん...
-
議員団ニュース 1260号です。
遅くなりました。議員団ニュースを掲載いたします。
ひらつかシーテラス オープン
市政報告会 開催しました
思わず出る言葉・・

