管理者の投稿記事一覧
-
マスクの汗にご用心!
16日は朝から快晴。予定通り、地域の方とポスターの張替え作業を決行。だらだらと流れる汗でマスクはビショビショに・・。そのうち呼吸ができなくなって、マスクをつまんだら水滴が流れ落ちた・・!驚きました...
-
75回目となった戦争記念日
昨日は8月15日、75回目の終戦記念日を迎えました。地域の仲間と午前・午後の2回、終戦記念日の宣伝行動を行いました。「戦争を知らない子供たち」の歌が初めて歌われたのが1970年。それから50年が経...
-
5回開催のコミュニティミーティングへの申し込みは...
8月13日付のタウンニュースによると、湘南海岸公園龍城ヶ丘ゾーンの整備事業について、市が5回開催する「コミュニティミーティング」のうち参加申し込みがあったのは2回のみという。市のホームページのメー...
-
コロナ感染予防対策で市長に要望書提出
昨日は石田議員とともに、市長にコロナ対策では6回目となる要望書を提出してきました。 今回は、市としてPCR検査の実施や、教育現場の感染予防対策費用等についてなど5項目です。 特に、昨日の新聞報道によ...
-
平塚市民病院コロナ対策
平塚市民病院は、感染症病床として6床を確保しています。しかし、これまでの感染症とはわけが違う「新型ウイルス」による感染症患者を受け入れるにあたり、その6床は使わず、新たに1フロア(60人分)全部を...
-
県の「感染症対策取組証」提示に5万円補助
今回、専決処分となった中で県の事業である「感染症対策取組証」があります。平塚市はこの認証をとると(各事業者が、業種ごとに定められたコロナ対策の取組を実施すると)1事業者あたり5万円を支給するという取...
-
花壇の草取り
8~10日まで3日間の休みでしたが、「自治体学校」のZOOM研修、財政勉強会のほかに会議があったりと、県道沿いの花壇の草が一気に大きくなって気がかりでしたが、手が回りませんでした。ようやくここで様々な...
-
市は、龍城ヶ丘公園整備について コミュニティミー...
今、龍城ケ丘の公園整備について、平塚市はコミュニティミーティングを開催しています。 平塚市は本来であれば、parkーPFI事業の基本協定を結んだ積水ハウスとともに、市民に説明会を開催しなくてはなりませんが...
-
救援募金 ご協力ありがとうございました
7日夕方、平塚駅前で豪雨災害に見舞われた方々への救援募金を訴えました。7月からすでに5回目となります。 新型コロナの感染拡大が深刻になる中、豪雨災害で家を失った方々のことが報道から薄れ、人々の心か...
-
二宮町の平和の取り組み
二宮町の平和への思いは、平塚に住んでいても感じられました。 それは二宮町の「ほっとメール」を送信してもらっているからです。6日の朝8時9分、以下のメールが発信されました。二宮町では防災用行政無線で流...