議会の取り組み
-
いよいよ9月議会が始まります。
夏休みをいただき、その穴埋めに日々バタバタしています。そしていよいよ秦野の市議選が明日に迫り、露木順三議員、佐藤ふみあき議員の4選を何としても果たしたいと願っています。皆さん、秦野市にお知り合いが...
-
議員団ニュース1503号は、自治体戦略2040構...
自治体戦略2040構想は、あまりにも広範な施策に渡って、国が地方自治体に縛りをかけ、国が進める方向に誘導する内容となっています。交付金は思った通りにやったらもらえるご褒美となってしまっている。政府...
-
財政の研修に来ています。
毎日あっという間に時間が過ぎて行きます。ここ数日、いっぱい書きたいことがあるのに、書いていたら研修に持っていく資料が完成しないというジレンマとの戦いでした。ようやく私の「我が町の財政分析」と題す...
-
議員団ニュース1502号です。
議員団ニュースは1500号を越え、単純に計算しても皆さんにお配りするようになってから32年が経ったことになります。諸先輩から引き継がれているニュース、これからも「読もう」と思っていただけるニュース...
-
自治体学校2日目
昨日は午前に名古屋経済大学の萩原聡央教授の「『自治体戦略2040構想』と行政サービスの民営化」についての分科会に参加しました。そして午後からは明治大学の黒田兼一教授の「自治体戦略2040構想と公務...
-
自治体学校に来ています。
27日~29日の3日間、静岡市で開催している自治体学校に参加しています。初日の昨日はオープニング「川原太鼓保存会」の演奏のあと、浜松市における水道民営化の問題を池谷たか子氏、沖縄の新基地建設の賛否を選...
-
地域で「洪水ハザードマップ」を学び、実生活に生か...
21日、私達が住む地域自治会と地域のボランティアで組織した「防災会」との共催で、市の災害対策課をお呼びして「洪水ハザードマップ」の説明を受けました。自分の家がどういう状態の所に建っていて、いざという...
-
選挙へのお力添えありがとうございました!
本当に残念でした。応援してくださった皆さん、ありがとうございました。今回の選挙で、多くの皆さんとご一緒に運動できたことは必ず次回へとつながって行く...
-
議員団ニュース 1501号です
(ナミトカゼノオトコ=島田恵一氏の作)湘南海岸公園に向かう途中にあります。 平塚市のことがわかる「平塚しってもらい隊」のホームページ http://hiratsuka-tai.com/ でも紹介されています。このブログ、...
-
江口友子市議、あさか由香候補応援に駆け付けてくだ...
10日夜、JR平塚駅前での日本共産党あさか由香候補の街頭演説に、平塚市議無所属の江口友子さんが応援演説をして下さいました。二宮町の浅賀候補のママ友も応援に駆け付けてくださり、浅賀候補を何としても国会へ...
ひらつかシーテラス オープン
市政報告会 開催しました
思わず出る言葉・・

