議会の取り組み
-
新年度予算 まずは「嬉しい施策」から!
今日、2日間にわたった環境厚生常任委員会が終わりました。議会質問が終わって間もないうちに委員会が開催されるため準備に追われ、日ごろの蓄積の大切さを (-_-メ) もろに浴びながらの予算審...
-
お粗末なマイナンバー制度は廃止を!!
マイナンバー制度、初っ端から不具合続きと・・!(今日の朝日新聞一面)個人の暗証番号を使おうとすると不具合が発生するため、市の担当者に暗証番号を紙に書いて渡すって!? 国が言う「絶対に漏えいの心配...
-
3月3日
昨日は私の質問の日でした。まったく思ったことの半分も出せず、ドット疲れが・・。帰宅後、気分転換に「バク買い」に出かけました。私の「バク買い」はマイバッグに買ったものをいれてくること・・ (*^^)v ...
-
議員団ニュース 1347号です。3月議会について
3月議会の質問を通告しました。今回のニュースでご確認ください。 ニュースの紙面を2回クリックすると拡大されます。↓
-
3月議会が始まりました。
初日18日は、市長から「施政方針」が述べられ、 1.平塚市一般職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 2.議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例 3.損害の賠償につい...
-
議員団の新年度予算要望と 議員団ニュース1345号
私達は、毎年議員団として市に「予算要望」を出しています。 新年度に向けて、議員団が要望した内容をご覧ください。 2016年度予算要望.pdf 昨日の議会運営委員会で手渡された「2016年度一般会計予算書」に...
-
議員団ニュースをご覧ください。
毎週、木曜日は平塚駅西口、金曜日は平塚駅北口で議員団の駅頭宣伝を行っています。朝6時半から8時まで立って、皆さんに「議員団ニュース」をお配りしてい...
-
地方財政の研修に行ってきました
東京・日野市で31日・1日の1泊で地方財政の研修に行ってきました。初日は午後1時から夜の7時半までビッチリ。この研修は、あらかじめUSBが送られてきて、何時間もかかる宿題をしていかなくてはならないの...
-
高い国保税 国からの保険者支援交付金で軽減策を!
28日は国民健康保険運営協議会があり、私も委員として出席しました。前回の運協で平塚市国民健康保険税の「7.03%の値上げ案」が出され、反対したのは私のみで可決してしまいました。今回の会議で「国保の...
-
ブラッドパッチがようやく保険適用に!
ブラッドパッチがようやく保険適用に! 10年前から運動し、平塚市議会でも請願が出され、全会一致で採択された経緯があり、このニュースに感慨深いものがあります。脳脊髄液減少症で治療をしている方々にとっ...
ひらつかシーテラス オープン
市政報告会 開催しました
思わず出る言葉・・

