議会の取り組み
-
議員団ニュース 1123号です。 6月議会が始まり...
6月7日から30日までの会期で、6月議会が始まりました。落合克弘市長の所信表明演説の冒頭には、これから4年間でやっていく施策と方向性が挙げられています。その中には、「小児医療費無料化を小学6年生ま...
-
平塚市議事堂がいよいよ解体
平塚市議事堂がいよいよ解体工事に入るため、議事堂の正面は工事用の壁面で覆われました。 市民からは「議事堂外壁の壁面建築は彫刻家小野譲氏の作品『静と動』であると聞いております。戦後のモダニズム建築物...
-
5月臨時議会終わる
19日、新たな体制での議会が開催されました。議員団ニュースでは、新たな会派メンバーの紹介をいたしましたが、臨時議会では今期の議長・副議長、常任委員会、審議会委員などの選任がありました。日本共産党平...
-
議員団ニュース 1120号です。臨時議会・平和行進...
議員団ニュースも1120号となりました。毎週交代で作成しているこのニュース、2人の議員だった4年間は1週置きに作成してきましたが、今度は3人で回していきます。これからは高山議員のニュースもお楽しみ...
-
議員団ニュース 1115号です。義援金の訴えと3月...
3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震では戦後最悪の犠牲者の数、そして最大の被害になってしまいました。平塚市共産党は13日、14日と駅頭で義援金のお願いをし、20日午後(午前の間違いでした。)にも...
-
3月議会最終日 市長最後の議会
今日は、3月議会の最終日となりました。初めに議長から、東日本大震災の被災者の方々に対しお悔やみの言葉を述べられ、全員で黙とうを行いました。 そのあと、大藏市長任期最後の議会でもあり、市長の挨拶でこ...
-
4常任委員会終わる
3月議会は予算議会であり、本来様々な施策に対し予算とその内容を検証しなければならない。・・・のに、今年は一斉地方選挙の年で、2期務められた大藏市長も次期は引退するという発表があり、予算も骨格予算と...
-
皆の声で、市民「広島派遣」が復活!
2009年度の仕事の点検作業で、「平和意識・啓発事業」に「見直し」という判定を下され、2010年度は「市民広島派遣事業」を中止されてしまいました。 私は、昨年6月議会の総務経済常任委員会で「これ...
-
国保会計への繰り入れを削って値上げし、財調に7億...
平塚市では、国民健康保険税を大藏市政になって8年間のうちに3回目の値上げがされようとしています。1回目の値上げから5年のうちに3回の値上げです。しかも今回は、9・41%という大幅な値上げ案。 今回...
-
議員団ニュース 1112号です。貧弱な神奈川県の教...
1年は52週・・。ほぼ毎週発行していますが、年間50回発行したとしても1112号といえば22年間作り続けてきたことになります。先輩議員に敬服! 議員団が4人のときは作成の当番も月に1回ですが、今...
ひらつかシーテラス オープン
市政報告会 開催しました
思わず出る言葉・・

