ほのぼのタイム
-
さすがに寝不足の昨日は、夜、パソコンに向かったまま机の前で寝ていました。 でも、可愛いピピちゃんには癒されます。とにかくジャレる。そばを歩く夫や私の足にも、シーの揺れるしっぽにも飛びかかって、無...
-
19日は研修から帰宅後、すぐ会議に出かけ、帰ってきたのは9時過ぎ。翌朝8時までに後援会ニュースを仕上げなくてはならないけど、とにかく寝たい・・、 というわけで先に寝て、2時に起きて作り上げました。...
-
いつものスケジュールに原稿書きが4つも一気に舞い込み、その上9・10日は台風を縫って長崎に亡き義母の「新盆祭」に行ってきたため、ご無沙汰いたしました。 今回は台風11号のあおりを受け、夫は9日の朝...
-
26、27日の暑い暑い2日間、梅干の土用干しをしました。昨日は午後に雨が来そうなので、お昼に帰宅したときに取り込んでいたのでラッキーでした。今日で3日目。まだベランダに陽がさしてきませんが、どうか...
-
我が家の西瓜、夫は今年黒いスイカに挑戦。 市と地域の農業者「ハッパ会」が共催で行っている「米づくり体験隊」の田の草取り終了後、我が家で今年最初のスイカの入刀式を行いました。孫が喜ぶ顔を楽しみに、前...
-
暑くなると思い出すことがあります。もう、10年近く前のこと。 私は普通の人より汗かきなのです。ところが、市役所に用があっていくとき、つい、市役所は...
-
昨日午後3時半から今井亮太郎「真夏のブラジルピアノコンサート2014」に行ってきました。初めて今井さんのピアノを聞きましたが、私もすっかりリズムに乗ってました。 市民センターの会場ほぼ満席!ブ...
-
台風8号は大型台風と言われ、沖縄をはじめ、長野県や東北の各地で様々な被害が出ました。昨日午後から戦々恐々としていました。もう、畑の野菜はなぎ倒されるのを覚悟・・。植木鉢は割れないように下に降ろし・...
-
29日は演劇鑑賞会の定例の上演会がありました。いつもは一人ですが、友人から1人いけなくなったとチケットをいただき娘を誘って参加してきました。今回の上演は「ハムレット」でした。 私が高校生の時だっ...
-
21日は、明け方から後援会ニュースの原稿に追われ、9時半から花菜ガーデンそばで行われる「米づくり体験隊」の田植えにかろうじて間に合いました。 しかし、夫と息子家族は田植えができましたが、私は10時...