議会の取り組み
-
新年度予算要望書を市長に手渡す
決算特別委員会が終わり、その後これまで取り組んできた問題や市民の方々からいただいた相談などを3人で話し合い、21日に市長に提出しました。 いまや、気候は変わったといっても過言ではありません。かつ...
-
議会運営委員会で伊豆市・知多市を視察
7・8日の2日間で、平塚市議会運営委員会では静岡県伊豆市と愛知県知多市に視察に行ってきました。 初日に伺った伊豆市では「市議会議員政治倫理条例」を議員で制定する作業を進めています。いま、市民へのパ...
-
議員団ニュース 1239号です。
今週は、全国で広まっている「中小企業振興基本条例」の制定についてと、インフルエンザ予防接種についてを掲載しています。 今年も高齢者へのインフルエン...
-
福島県南相馬市・相馬市を視察(2)
29日は南相馬市の渡部議員と、宿泊したホテルの玄関に8時半に待ち合わせ、「避難指示解除準備区域」となっている小高区と多くが「帰還困難区域」である浪江町を案内していただきました。 小高区に入ると、避...
-
福島県南相馬市・相馬市を視察(1)
大地震と未曾有の津波、その上原発事故による放射能被害という大災害に見舞われた福島県。放射能汚染によって住んでいた土地に近寄ることもできない人々の苦悩。事故を起こした福島第一原発では、放射能汚染水の...
-
市長 土地問題について議員に説明
21日午前10時から定例行政報告会が開かれました。行政報告の前に、落合市長が出席され、今回のツインシティ計画地の土地購入については多くの市民の方々を騒がせる結果となったことに対しお詫びをするととも...
-
ツインシティ計画地を市長が市長選前に購入
10月11日夜7時から大神公民館でツインシティ大神地区の都市計画手続きによる公聴会が開かれ、共産党議員団も参加し、公述人の声を聞いてきました。 その中で、地元の公述人から「落合市長は、市長選挙に出...
-
議員団ニュース 1236号です。
こちらは、今週号です。9月議会で特別職員・一般職員給与の削減のための条例改正案に対し、私たち共産党議員団が反対した内容を記載しました。 しかし、「...
-
議員団ニュース 1234号です。
議員団ニュース1234号、載せるのが遅れて申し訳ありません。 9月議会で質問した「市営住宅施策」について要約した内容です。また、市民病院事業会計決...
-
研修会に行ってきました。
昨日・一昨日と、東京の日本教育会館でNPO法人建設政策研究所主催の地方議会議員研修会があり、渡辺議員と松本で参加してきました。1日目は全体会で「経...
ひらつかシーテラス オープン
市政報告会 開催しました
思わず出る言葉・・

